企業向け– category –
-
確定申告はどうすればいい?確定申告の基本と青色申告のやり方
副業を始めたけど、確定申告はしなければならないのかがわからないという人もいるでしょう。個人事業主として届け出を出すべきかも、気になるところです。 また、白色申告、青色申告という言葉を聞いたことはあっても、実際にどのような違いがあるのかよく... -
保険代理店のDX化って厳しい?事例で伝える保険代理店DX化のポイント
現役の保険代理店である当社が、実際に関わってきたDX化を事例をもとに分かりやすくお伝えしてます! コロナ禍からどの業種もDX化と騒いではいますが、保険代理店業界も同じようにDX化を進めなければいけない状況です。保険会社もDX化に向けてさまざまなシ... -
企業を取り巻くリスクと対応する保険|FPが解説リスクマネジメント
個人のライフプランが100人いれば100通りあるように、企業を取り巻くリスクには業種業態によってさまざまとなります。ただ、ある程度業種業態によってのリスクの想定は可能となります。 今回の記事では、企業にはどのようなリスクがあって、どのような対応... -
リスクマネジメントのこと
企業のリスクマネジメントは事業活動を円滑に継続するため、とても重要な項目となっております。当社では、38年以上の知見と経験を活かして様々な視点からサポートします。 【リスクマネジメントとは】 リスクを組織的に管理し、将来起こりうるリスクを想... -
福利厚生制度導入のこと
企業の課題として従業員の確保と定着化が挙げられます。確保も大事ですが、優秀な従業員が定着化してくれることも大切ですね。従業員確保と定着化の向上の一環として、企業型確定拠出年金制度を活用するサポートをしています。 【企業型確定拠出年金制度と... -
助成金/補助金コンサルのこと
当社はグループ会社「社労士法人パートナーズメニュー」と上場企業「株式会社ライトアップ」連携して、貴社の助成金アドバイス・申請フォローを行っています。当社スタッフが代表社員として常任しています。 【助成金受給のポイント】 要check! 受給でき... -
節税/財務コンサルのこと
企業の節税でまず頭に浮かぶのは「法人税」かと思いますが、税金はそれだけではありません。特に個人事業主やオーナー社長の場合、社長自身もしくは役員に関わる税金も考慮する必要があります。 法人税は利益の一部にかかる税金ですが、事業承継などに関わ... -
LINEコンサルのこと
【会社やショップなど店舗のLINE公式アカウント活用できますか?】 当社では認定LINEコンサルが貴社の売上アップ、リピート率アップのためLINE公式アカウント構築運用代行を行っています。 LINE公式アカウント導入したけど使いこなせないLINE公式アカウン... -
【中小企業向け】福利厚生って何すればいい?従業員を定着化したい企業へ5つの方法
求人が思うようにいかないって話はよく聞きますね。やっと採用できた従業員もすぐ辞めてしまったら、ほんとショック大きいです。 従業員が会社に求める要素として、福利厚生の充実は必須です。 もちろん、給与などの待遇ややりがいなども上位にありますが... -
【飲食店始めたい人】開業準備から売上アップ施策までFP目線で考える事業のこと
こんにちは、お金の専門FPいしいしゅういちです。 コロナ禍の中、飲食店経営もかなり厳しい状況続いてますが、そうは言っても日常生活における「食」の部分は外せない要素ですよね。 テイクアウトだったり家飲みだったり、手料理したりで外食する機会は減...
12