初心者でも「かんたん」「安心」無理なく資産形成《ステップアップ講座》無料セミナーの詳細を見る>>

お金の勉強って何から始めたらいい?マネリテゼロ19歳女子がお金の勉強した話

お金の勉強 初心者 基本
IFA 石井修一

こんにちは、お金の専門FPいしいしゅういちです。
回の記事は当時19歳の娘とお金の基本的な知識について話した時のことです

以前、娘とお金について記事を描いたことあるのですが、読んでみたい方はコチラご覧ください
>>娘が可愛すぎて失敗したFPの話

当時、とは言っても去年の話です。

今年4月から社会人になるので、最低限お金の知識はつけてもらいたいなという思いで話をする機会を作りました

しかも動画にとってYouTubeに投稿もしました笑

「身バレするのやだー」

ってことで顔は出ていないのですが、知ってる人は聞けばすぐ分かるレベルです笑

そんな娘は、超イエスマンの僕が超甘やかしてきたのでお金の知識はというか、お金に対する考え方はものすごく甘ちゃんです。

そのくらいのお金の知識のレベルでも分かるような内容にしているので、ぜひ超初心者の方でも参考にして欲しいですね。

改めて分かりやすいように、今回の記事と動画で説明していきたいと思います。

また、その娘が4月から働き始めてどうなってるか?

ほんの1か月ですが悩めるパパの話を聞いてくださいww

娘に伝えたおすすめの本も紹介してます。

この記事の内容

【娘とお金の勉強】お金の基本|単利と複利

うちのお金に関する教育方針は、必要な時に必要な分渡す

そんな感じでした。多分「甘い!」って思う人は多いかもしれません。

なぜそうなったのかは、結構長くなるのと、今回の記事と主旨がズレるので、また別の機会に話したいと思います。

最初に話したのが、単利と複利の話ですが、その前に「お金の価値は変わる」ってことを理解してもらいました。

よく例に出すのが、ディズニーのチケット。僕が小学校の時はワンデーパスポートは「3900円」でした。

今は、「8400円」ですよね。

これって要はお金の価値が変わったってことになります
これを肌感で理解するのって意外と難しくて、言葉としては理解できても実際に対策できてるかっていうとできてない人が多いです。

そこで考えるのが、お金の価値が変動することに対して、じゃあ何をすればいいのかって話です。

「貯金する」しか思いつかない人も多いですね。

それに対して娘の発想というか思考は、、、子供ですね笑
ここでは銀行金利の話も理解する必要があります。

では、単利と複利については娘は理解できたのかっていうと、おそらく理解はできたと思います。

他の人がこの動画を見た時は、「頭いいんだよ、普通はこんな理解できないかもよ」と言われました。

ちょっと嬉しい笑

老後2000万円問題から年金の不安が増加している中、年金が今後どう推移していくのか、自分の生活がどうなってくのか、少し理解できたようです。

来年から社会人になる娘(※撮影当時はまだ学生でした)にお金の基本を教える 年金の現状についての話から「単利」と「複利」の違い 初めて知るお金のことに意外なリアクションもありました

【娘とお金の勉強】お金の基本|株と債券

「株と債券」について話ますね〜って言った瞬間、「おっ知ってる〜聞いたことある〜」と答えた時にはびっくりしましたが、ドラマかなんかで聞いたことあるレベル。まぁそうですよね。

まずは伝統的資産である株と債券について説明しました。

株とはなんなのか?債券とはなんなのか?みなさんパッと答えられますか?

そういってもやっぱりスッと答えられる人は少ないと思います。

簡単にいうと株を購入するということは、その会社に出資するということ。

会社の利益が出て成長すれば、配当もらえたり、株の値段が上がれば購入した時よりも高く売却できる

債券を買うということは、会社や国にお金をお金を貸すということ

貸しているので金利をもらう。満期が来れば元本をまとめて返してもらう。

なので、株や債券を買うことはギャンブルとは違うってことをよく理解してもらいたいですね。

動画では、娘でも理解できるように話したつもりですが、みなさんは視聴してみていかがでしょうかね?

合わせて、為替についても話をしました。

株も債券も日本のものを買えばそのままの値段ですが、外国のものを買えば「為替」はつきものです。

この為替って苦手な人多いですよね
僕も感覚的にパッと理解するのに時間かかりました。

「円高ドル安」って、え、どっち?

みたいな笑

世界の基軸通貨である米ドルを基準に考えた場合、1ドル=100円とします。100円で1ドル買えるってこと。

では、1ドル200円になったら?

1ドル買うのに100円でよかったものが、200円必要になる。ということは、ドルが高くなってるってこと。

逆に見たら、100円を1ドルで買ってたのが、200円買えるようになった=円が安くなった。

わかりますかね?それでも瞬時に理解するには慣れが必要ですよね。

ちょうど高校2年生の時に娘はオーストラリアに短期交換留学に行ってました。

その時も為替には触れてるはずなんですが、そうは言ってもそこまで意識はしてないですよね。

その時のことを事例にして説明したら娘も理解はしてくれてたと思います。

資産形成は大事

その基本となるお金の話を娘と楽しくお勉強しました 今回のテーマは【株と債券と為替】

【娘とお金の勉強】お金の基本|資産形成大事な3つのこと

さて、ここまでお金の基本の話をしてきました。

金融庁から発表された「財政検証」をもとに年金がどうなっていくのか

そもそも年金の仕組みもわかってない部分もありましたが、お金の基本的な知識は教えられたかなと思います。

ここで思うのは、「で、結局どうすればいいの?」ってことです。

そこで、どうやって資産形成すればいいのかをひとつずつ段階を踏んで説明しました。

資産形成には大事な3つのことがあります。

というか初心者はこの3つだけ守ってればいいんじゃないか、ってくらいのレベルです。

その大事な3つのこととは

✔︎ 長期でやること
✔︎ 資産を分散すること
✔︎ 時間を分散すること

上の二つはなんとなく分かると思います。

重要なのは最後の「時間を分散する」ということ

これがいわゆる”つみたて投資”ですね。

言葉では聞いたことある人もいるかもしれません。
全く意味がわからないという方はぜひ動画を見てください。
コチラに記事もありますのでご参考までに。

◯資産形成3つの大事なこと

お金にまつわる基本の知識を得た上で、実際どうすればいいのか?19歳マネリテゼロでも理解できるか⁉︎

【娘とお金の勉強】お金の基本|まとめ

ここまで動画は視聴いただけましたでしょうか?

「資産形成」という意味でのお金の勉強を順番にしてきましたが、どこまで理解できたかは正直不明です。

話を聞いた時には理解しているつもりでも、何もしないで時間が過ぎればおそらく忘れちゃうでしょうね

それは、この記事を読んでくれてるみなさんにも同じこと言えますよね。
人は忘れる生き物なので、当然のことなんです。

では、どうすればいいのか?
常にお金の勉強をする環境に身を置くことです。

情報が常に入ってくるような環境であれば、自然と身につくこともあります。

要はインプット(情報や知識を得る)だけでは何も変わらず、アウトプット(行動)することが重要なんです。

マインズのLINE公式アカウントでは、お金の基本的な勉強もそうですが、定期的にお金や保険、資産形成に関する情報を配信しています。

お気軽にフォローしてください。
あ、ちょっとした疑問やちょっと聞きたいレベルのことでも気軽に聴ける場所としても提供しているので、ぜひ友だち追加してみてくださいね。

追伸

娘は4月から社会人になりました。
ちょっと特殊な業界なんで資産形成どころか生活も結構厳しい状況です。

なので、しばらくは家賃や携帯代はもちろん、生活費もサポートしなければならない状況。。。

これを甘いと取るか優しいと取るかは、あなた次第です笑

□お金の勉強するため娘に勧めたおすすめの本□
↓↓↓↓↓

お金の勉強したい方へ

「初心者でもマスターできるマネースクール」

今ならLINE公式アカウント友だち追加で特典あります

お金の小学校 勉強 マインズプランニング 足利


マネー/暮らし

\身近なIFAともっと仲良くなりたい方はコチラ/

個別無料相談のお申込み

お気軽にお問合せください♬
ちょっと聞いてみたいでもOK!
オンラインでの対応も可能です

LINE友だち追加

今なら3つの特典プレゼント
疑問や悩みいつでもチャットで質問できます!

この記事を書いた人

FP&IFA 石井修一です

資産運用 投資 IFA 相談 資産形成

<Profile>

有限会社マインズプランニング
代表取締役 石井修一

20代の頃にお金の知識がなく、今で言う超情弱レベルで苦労してきました。
仕事を通じてお金の教養をつけていく過程で、金融リテラシーの重要性を再認識し、IFAとして保険と資産形成のアドバイザー活動をしています。

趣味:グルメ巡り、旅行、甘いもの、ゴルフ、読書

お金の勉強 初心者 基本

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

この記事の内容